貯蓄にまわす額は意識的に増やしましたね。付け焼き刃でもしないよりはマシかなと(笑)
以前話題になった「老後資金2000万円」の発言。結局私たちは大丈夫なのか分からないまま終わってしまった感じです。皆さんはどう感じてますか?
貯蓄にまわす額は意識的に増やしましたね。付け焼き刃でもしないよりはマシかなと(笑)
私は思い切ってFPの方に相談しました。今抱えている資産と負債から定年後の年金受給額と合わせて必要なお金を貯蓄していくために綿密な計画を立ててくださいました。不安をプロの方に相談してみてはいかがでしょうか?
FPとはファイナンシャルプランナーさんの事でしょうか。相談費用が高そうな印象があります。。
要は、働ける年齢までは働きましょうという結論だと思います。昔より健康寿命も伸びていて、昔と同じ感覚ではなくなってきているご時世ですね。
私たちの子供世代のためを思っても、少しでも自立しないといけませんね。
具体的にこれからどうすれば安心して暮らせるかという計画を出してくれるということですか?
FPは基本的に時間制で相談料を支払うことが多いです。大体1時間5000円〜1万円が相場です。中には月額数万円の顧問料でサポートをするFPの方もいらっしゃいます。
安心して暮らせるか=将来のお金の不安に対する資金計画の策定という認識であればその通りですね。
そうなんですね、将来のことを考えたら、それくらい払ってでも相談してみた方がいいのかもしれませんね。。
実際納得のいく計画を立てて貰えましたか?
はい、この通りに行くかはまだ分かりませんが、このまま過ごすといつどうなるのか?どうすれば長期的に安心して暮らせるのか?という指針を認識できたことが良かったです。
しっかり考えなくてもなんとかなるのかなと思ってしまっている自分がどこかに居ます。この考えがダメなんですかね。皆さんしっかり考えていて凄いです。
働けなくなってからお金足りなかったではどうしようもないですからね(笑)
私はそれがとても不安で。余分に残しておくべきなのでしょうが、そのためには今切り詰めた生活をしなければなりませんし。何歳まで生きるかわかりませんからね。。
何歳まで生きるか分からないのは大きな不安です。正直、なけなしの貯蓄に不安を感じて長生きするくらいならその前に逝ってしまいたい(笑)
それはだめです(笑)