脳トレとは若干異なるのかもしれませんが、脳科学者の方が書かれた書籍に、大人になっても脳の神経回路の強化ができる行いは『語学学習』と『楽器の演奏』だというお話を読んだことがあります。
スマホ認知症のトピック?があったので気になりました。皆さん認知症とかの対策って始めてますか?
脳トレとは若干異なるのかもしれませんが、脳科学者の方が書かれた書籍に、大人になっても脳の神経回路の強化ができる行いは『語学学習』と『楽器の演奏』だというお話を読んだことがあります。
認知症予防に音楽が効果的ということですか?
音楽を聴くだけだとどうか分かりませんが、演奏するには指先を使ったり、リズムから遅れないように楽譜を読むために頭を使うので脳が活性化するようです。
あー!納得です😄音楽聴くだけで脳トレなんて言う上手い話はなさそうです(笑)
ピアノは両手で違う動きを同時にしなくてはならないので、脳のトレーニングに良いと聞いたことがありますよ。
私はナンプレが好きで良くやっています。解き終わる時、とても頭を使ったな、と感じます。楽しいのでおススメです。
ピアノって若い時から習ってないと全然出来ないイメージです😭
ナンプレならすぐ始められますね!私の親もいまだにナンプレやってます(笑)確かにボケてない気がしますね🤔
ん〜もう認知症対策の年齢ですか〜
親もここ一年認知症っぽくて、なってからでは回復は難しいみたいです。。今から対策しないとです👏
すぐに「あれ」という言葉を使うようになるとボケが始まってるサインらしいです😖
出てこない人物名や固有名詞があったら、そのままにせず、調べて確認するということが重要みたいですよ!また、ウォーキングなどの有酸素運動が記憶能力の向上に効果があることが科学的に分かっています!
思い出せない言葉を思い出すというのは、確かに頭が鍛えられそうです(笑)
ウォーキングですかー、長続きしなそうなので、まずは言葉を思い出す事から始めます!ありがとうございます😌
凄く痛いところをつかれた気分です笑笑
少しは関係あるかもしれませんが、遅いなんてことは無いと思いますよ!結局慣れの問題です。