その現象私も多いです。というか増えました。ショックです
私は記憶力には自身のある方だったのですが、最近部屋を移動してから「何しに来たんだっけ」と思うことが多いです。皆さんもそんなこと増えて来ましたか?
その現象私も多いです。というか増えました。ショックです
家出てから忘れ物に気付く頻度が増えた
買い物にはメモ必須。というかメモしても忘れる笑
自分が言ったことを忘れてるらしい。。私はそんなつもりないんだけど
やっといてって言われたことをあとで思い出そうとしてもわからないのでもう一度LINEで聞く
テレビで2日前の夕飯を思い出しましょうって企画あったけど、私はその日の朝食すら思い出せなさそうだった
メモはしますよね、メモしても忘れるのは分かりませんが笑
物忘れが進んでるのって、人に言われないと気づかないですね
たまにレシピ忘れたり、調味料何入れてたっけって思うことあります
前日の夕食を思い出すだけで老化防止とは言いますけどね
それすごくわかります
それわかる〜(笑)
今電車乗ってるんですけど、隣の老夫婦が言った言ってないの話で喧嘩してます(笑)
そういえば言った言ってないの喧嘩が増えたかも
この前友達との約束忘れててもうダメだと思いました
私忘れちゃうので、そういうのはLINEで送ってっていうルール作りました、我ながら上手くいってます
分かる(笑)
物忘れではないですが、次第に時間が経つのが早いと感じるようになってきました
物忘れというか、一つ一つのことを思い出す能力が落ちてますね(笑)
ですね。でも、それでも頑張って思い出す努力をするとボケの進行が抑えられるみたいです
そんな努力をしなければいけない年になりましたか。。
恥ずかしながら人の名前が出てこないですね。。
アルツハイマーの予兆だったら怖い
反復するだけで記憶力は活性化するらしいですよ。例えば、タレントの名前を忘れる→思い出す努力をする(関連のあるタレントや映画、ドラマを思い出す。)→それでも出なかったらインターネットで調べたり、人に聞く→思い出す→次の日に前日ド忘れしたタレントの名前を思い出す。みたいに。
そうすれば確かにボケ防止になりそうですけど、長続きしなそうです。。笑