無視して去る
先日、夫の会社の交流会に参加してきました。つまらない話を自信たっぷりに話し続ける夫の同僚に嫌気がさしていましたが、その場は愛想笑いを繰り返しておきました。なんだか全く楽しくなかった。。
無視して去る
引きつった笑顔で楽しくないことを主張する
負けじとしゃべり返して主導権を握る
夫に何とかしろって言う
ご主人はどんな表情で話を聞いていたんでしょう笑
「御手洗行きます」これが最強
夫と一緒に御手洗
それはダメです笑
他の知り合いが来たフリして立ち去る
いますよね、何故か自信たっぷりにつまらない話する人
そういう人に限って、こっちが笑ってないのに話し続ける
あれはなんなんですかね?普通相手の顔見れば楽しんでない事くらい分かるのに、相手の顔すら見えてないんですかね?
自分が楽しく喋れてればなんでもOKということでしょう
自分が楽しく喋れてればなんでもOKということでしょう
そういう時は夫に救って欲しいなー
最悪の場合、もう時間だから帰ると言う
開始30分で捕まってしまったのでそれは出来ませんでした笑
やばい妻認定受けちゃいます笑
そういった人には、少し大袈裟くらいに嫌な反応しないと気付いてくれないので、そうするのがいいかと
夫の同僚に接しづらい人という印象与えちゃうと夫の肩身も狭くなりますからね。。
知り合いがいるフリして立ち去るが一番良さそう
夫が助けてあげなよ笑笑
夫も気が弱い人なので、苦笑いして聞いてました😢
どんな長い話でも楽しさを見出だしてみる。というのはどうでしょう?
銀座のホステスさんみたく...?
あの人達は、プロとして接しているだけで、お話に楽しさを見出だしているわけではないのでは?笑
とても真似できません(笑)