同感です。放火の可能性は低いというニュースを見ました
https://this.kiji.is/563284648708375649?c=39546741839462401
首里城火災発生から数日が経ちましたね。原因も徐々に解明されてきているみたいですが、放火だとしたら許せません。再建の目処が立つことを願います。
同感です。放火の可能性は低いというニュースを見ました
https://this.kiji.is/563284648708375649?c=39546741839462401
沖縄の方々が首里城に対して抱いていた想いを聞くと、尚更心が痛みます
中学生が募金活動を始めようとしていると聞いて、とても頼もしく感じましたね
みなさん、当たり前にあると思っていた大きな存在が突然なくなったことで心に穴が空いた様な感覚になっているみたいですね。。
ここで目立とうとして「私が放火しました」とうそつく人が出てるとのこと。この社会は一体どうなっているのでしょう
私たち大人も見習いたいものですね
建物の消失ももちろん悲しいですが、400点以上の資料も消失したとのこと。そちらの影響はどの程度なのかも気になります
嘘の投稿をした人が取材を受けていましたが、悪びれもせずに「あれはエンターテイメントです」とか「売名目的です」とか言っていて、呆れました
電気機器からの出火という意見が出てきましたね
首里城の消失、悲しいです
ネズミが配線を噛んで発火したという説も出てきました
ネズミですか??蔓延してる冗談にも聞こえてしまいますが、、
専門家の方がテレビで言っていました。過去にそういう例もいくつかあるようです。
ネズミが犯人だったら責められませんね。。笑
なんと、、不謹慎なことをしている人は、実際話を聞いてもどうしようも無い人なんですね。。
どんな人なんだろうって思ったら、予想よりひどい感じですね
嘘の情報を流してる人なんてどうでもいいですね。再建のために、国もぜひ動いてほしいです。
間違いないです!嘘の情報流して一儲けしようって人達は相手にしてはいけません
今度は白川郷付近で火災。。本当に危ない。これ以上日本の宝を失いたくないです。。
かなり燃えてましたよね、、白川郷は年に一回消火訓練をしているみたいで、今回もそれが役にたったみたいですね
大事に至らないで本当に良かったです。冬本番はこれからですから、世界遺産だけでなく火元には要注意ですね。
本当に良かったですね。これを機に、世界遺産を始めとした木造建築の防災対策を一層固めて欲しいと思います
そう思います。世界遺産の9割は木造建築だとか。
北海道でも火災。台風に地震に火災、災害大国です。